NOROMA CLUB -鉄道写真撮影地情報(私鉄編)-
鉄道写真の撮影地情報紹介です。
Home
南海電鉄
南海 本線 鳥取ノ荘-箱作
2020.08.12 2000系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm f/4L IS USM
ISO 500、1/800、F10、35mm換算112mm
2020.08.12 2000系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm f/4L IS USM
ISO 500、1/800、F10、35mm換算320mm
鳥取ノ荘-箱作間の踏切脇からの撮影です。
カーブから直線区間に移るところを狙うことができます。
列車本数:頻繁にやって来ます。
駐車スペース:周辺道路は狭いので駐車できません。
PR
南海電鉄
2020/10/10 13:31
0
南海 高野線 九度山駅
2019.06.09 30000系こうや
FUJIFILM XQ2
ISO 400、1/500、F2.0、35mm換算25mm
2019.06.09 30000系こうや+2000系
FUJIFILM XQ2
ISO 400、1/400、F2.5、35mm換算25mm
九度山駅脇の歩道橋からの撮影です。
山間の駅で列車交換する姿を撮影できます。
列車本数:2000系/2300系が1時間に1~2往復程度と、特急が1日数本です。
南海電鉄
2020/09/26 18:26
0
南海 高野線 九度山-高野下
2019.06.09 2000系
Canon EOS 7D + Canon EF-S 15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
ISO 400、1/500、F8.0、35mm換算38mm
九度山近くの山の斜面に沿って走る列車です。
九度山町役場近くの対岸の道路脇から狙うことができます。
列車本数:2000系と2300系が1時間に2往復程度と、特急が1日数本走っています。
駐車スペース:九度山町役場に駐車場があります。
南海電鉄
2020/09/19 13:10
0
南海 高野線 美加の台-千早口
2019.07.21 6300系
Canon PowerShot G9 X Mark II
ISO 200、1/800、F5.6、35mm換算54mm
2019.07.21 6000系
Canon EOS 7D + Canon EF-S 15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
ISO 400、1/800、F5.0、35mm換算80mm
山間の田園風景を走る列車です。
国道371号線バイパスから線路沿いまで降りてきた、細い道路脇からの撮影です。
列車本数:頻繁にやってきます。
駐車スペース:周辺道路は狭いので駐車できません。
国道371号線バイパスから下りて来れる道のあたりであればスペースがあります。
南海電鉄
2020/09/05 18:22
0
南海 高野線 天見駅
2019.08.17 6300系
Canon EOS 7D + Canon EF-S 15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
ISO 800、1/400、F8.0、35mm換算43mm
天見駅の歩道橋脇からの撮影です。
駅から出て線路沿い西側の道を少し進むと歩道橋へ上がる細い道があります。
山の中の駅の雰囲気を狙えます。
列車本数:頻繁にやって来ます。
南海電鉄
2020/08/22 11:47
0
南海 高野線 九度山-高野下
2019.06.09 30000系こうや
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm f/4L IS USM
ISO 800、1/320、F7.1、35mm換算320mm
九度山駅近くの跨線橋からの撮影です。
山の斜面に沿って走る列車を狙うことができます。
列車本数:2000系と2300系が1時間に2往復程度と、特急が1日数本走っています。
駐車スペース:駅前に駐車スペースはありません。
南海電鉄
2020/08/14 23:01
0
南海 高野線 天見-紀見峠
2019.08.17 6000系
Canon EOS 7D + Canon EF-S 15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
ISO 800、1/640、F7.1、35mm換算136mm
天見駅から南の方へ少し行った場所です。
連続するトンネルの間で、線路脇から狙うことができます。
列車本数:頻繁にやってきます。
駐車スペース:周辺には駐車スペースがなさそうです。
南海電鉄
2020/08/10 22:51
0
南海 高野線 美加の台-千早口
2019.07.21 6000系
Canon EOS 7D + Canon EF-S 15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
ISO 800、1/800、F5.6、35mm換算24mm
山間の田園風景を走る列車です。
千早口駅近くの集落脇からの撮影です。
列車本数:頻繁にやってきます。
駐車スペース:国道371号線バイパスから下りて来れる道のあたりであればスペースがあります。
南海電鉄
2020/07/23 18:40
0
南海 高野線 狭山-大阪狭山市
2019.08.17 6300系
Canon EOS 7D + Canon EF-S 15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
ISO 400、1/800、F8.0、35mm換算56mm
狭山駅から線路沿いを少し南へ行った踏切脇からの撮影です。
線路沿いの柵がなくなって比較的狙いやすくなります。
列車本数:頻繁にやってきます。
駐車スペース:不明
南海電鉄
2020/07/12 21:13
0
南海 高野線 北野田-狭山
2019.08.17 6000系
Canon EOS 7D + Canon EF-S 15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
ISO 400、1/400、F13、35mm換算112mm
北野田-狭山間の西除川の谷を渡る列車です。
上流側の道路脇からの撮影です。
列車本数:頻繁にやってきます。
駐車スペース:不明
南海電鉄
2020/07/04 14:26
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
noroma
性別:
非公開
リンク
NOROMA CLUB
NOROMA CLUB-鉄道関連-
NOROMA CLUB -鉄道写真撮影地情報(JR編)-
カテゴリー
未選択(0)
えちぜん鉄道(4)
福井鉄道(7)
明知鉄道(1)
樽見鉄道(5)
長良川鉄道(6)
天竜浜名湖鉄道(2)
愛知環状鉄道(1)
愛知高速交通(1)
名古屋市営地下鉄(1)
名古屋鉄道(21)
三岐鉄道(13)
近江鉄道(3)
信楽高原鐵道(7)
叡山電鉄(2)
京都丹後鉄道(2)
京福電鉄(1)
大阪メトロ(13)
大阪モノレール(8)
近畿日本鉄道(336)
京阪電鉄(51)
南海電鉄(174)
阪急電鉄(46)
阪神電鉄(50)
水間鉄道(2)
神戸市営地下鉄(5)
神戸電鉄(28)
山陽電鉄(28)
能勢電鉄(30)
北条鉄道(7)
紀州鉄道(4)
和歌山電鐵(8)
高松琴平電鉄(5)
JR各社(1)
最新記事
南海 高野線 高野下-下古沢
(04/26)
近鉄 けいはんな線 北生駒駅
(04/20)
南海 高野線 岸里玉出駅
(04/05)
近鉄 京都線 新田辺-興戸
(03/30)
南海 高野線 天見-紀見峠
(03/16)
アーカイブ
2025年04月(3)
2025年03月(4)
2025年02月(3)
2025年01月(2)
2024年12月(3)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者カウンター
現在の閲覧者数:
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
人気記事
ページトップ