NOROMA CLUB -鉄道写真撮影地情報(私鉄編)-
鉄道写真の撮影地情報紹介です。
Home
天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 寸座-浜名湖佐久米
2015.05.30 TH2100形
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm F4L IS USM
ISO 400、1/320、F4.0、35mm換算320mm
寸座-浜名湖佐久米間の直線区間です。
国道362号線から少し入ったところにある踏切脇から撮影することができます。
列車本数:1時間に1往復程度です。
駐車スペース:周辺に駐車可能。
PR
天竜浜名湖鉄道
2017/01/08 15:47
0
鉄道写真撮影地情報 JR編分割のおしらせ
鉄道写真撮影地情報のブログを
JR編と私鉄編に分割することになりました。
JR編の記事は
http://noroma.go-th.net
への訪問をお願いします。
JR各社
2017/01/01 23:59
0
近鉄 吉野線 壺阪山-市尾
2016.09.19 26000系さくらライナー
Canon EOS 7D + Canon EF 35mm F2
ISO 200、1/500、F3.5、35mm換算56mm
山間の水田脇を走る列車です。
県道35号線から、車1台分ぐらいの細めの道を登って行けます。
列車本数:30分間で急行と特急が1往復ずつ来ます。
駐車スペース:道幅が広くないですが、少し離れたところであれば少しスペースがあります。
近畿日本鉄道
2017/01/01 19:02
0
長良川鉄道 越美南線 松森-美濃市
2015.07.05 ナガラ300形
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm F4L IS USM
ISO 400、1/500、F4.5、35mm換算320mm
美濃市駅から少し南に行ったところにある踏切脇からの撮影です。
大きくカーブしているところを狙うことができます。
列車本数:1時間に1往復程度です。
駐車スペース:美濃市駅の駅前に駐車可能。
長良川鉄道
2016/12/25 10:43
0
近鉄 大阪線 鶴橋駅
2016.07.18 1252系+2610系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm F4L IS USM
ISO 200、1/500、F6.3、35mm換算320mm
2016.07.18 12410系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm F4L IS USM
ISO 200、1/500、F6.3、35mm換算320mm
鶴橋駅の下りホームからの撮影です。
障害物の少ない複々線区間で、上下どちらの列車も狙いやすいです。
列車本数:頻繁にやって来ます。
近畿日本鉄道
2016/12/11 12:43
0
近鉄 吉野線 薬水-福神
2016.06.09 16600系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm F4L IS USM
ISO 400、1/500、F5.6、35mm換算320mm
薬水-福神間の山間を行く列車です。
並行する道路から、徒歩で線路の方へ登って行ける道があります。
列車本数:30分間で急行と特急が1往復ずつ来ます。
駐車スペース:登り道の下あたりに駐車可能。
近畿日本鉄道
2016/11/20 16:56
0
近鉄 大阪線 榛原-室生口大野
2016.09.24 50000系しまかぜ
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm F4L IS USM
ISO 800、1/500、F4.5、35mm換算320mm
国道369号線榛原バイパス近くの小さな踏切脇からの撮影です。
カーブの途中に踏切があり、アウトカーブで狙うことができます。
列車本数:頻繁にやってきます。
駐車スペース:踏切の南側の道路は先が行き止まりになっているため
車が入ってこないようです。
近畿日本鉄道
2016/11/06 18:44
0
近鉄 南大阪線 二上神社口-当麻寺
2016.09.19 16200系 青の交響曲
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 400、1/640、F5.6、35mm換算80mm
二上山の麓の水田地帯を走る列車です。
国道165号線と168号線を結ぶ跨線橋があり、その近くの農道を入ったあたりからの撮影です。
列車本数:頻繁にやって来ます。
駐車スペース:跨線橋の側道部分は車がほとんど来ないため、
邪魔にならないところに駐車可能です。
近畿日本鉄道
2016/10/29 23:24
0
名古屋鉄道 名古屋本線 神宮前-金山
2015.05.31 6500系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 800、1/400、F5.6、35mm換算24mm
金山駅近くにある陸橋の上からの撮影です。
名鉄とJR合わせて6本の線路をどれでも狙うことができます。
列車本数:頻繁にやって来ます。
駐車スペース:不明。
名古屋鉄道
2016/10/16 18:44
0
近鉄 吉野線 吉野口-薬水
2015.12.12 6200系
Canon EOS 7D + Canon EF50mm F1.8 STM
ISO 400、1/500、F4.5、35mm換算80mm
吉野口-薬水間の田畑の脇を行く列車です。
山をバックにしてサイドから狙うことができます。
列車本数:30分間で急行と特急が1往復ずつ来ます。
駐車スペース:狭い道なの駐車スペースはありません。
近畿日本鉄道
2016/10/10 09:36
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
noroma
性別:
非公開
リンク
NOROMA CLUB
NOROMA CLUB-鉄道関連-
NOROMA CLUB -鉄道写真撮影地情報(JR編)-
カテゴリー
未選択(0)
えちぜん鉄道(4)
福井鉄道(7)
明知鉄道(1)
樽見鉄道(5)
長良川鉄道(6)
天竜浜名湖鉄道(2)
愛知環状鉄道(1)
愛知高速交通(1)
名古屋市営地下鉄(1)
名古屋鉄道(21)
三岐鉄道(13)
近江鉄道(3)
信楽高原鐵道(7)
叡山電鉄(2)
京都丹後鉄道(2)
京福電鉄(1)
大阪メトロ(13)
大阪モノレール(8)
近畿日本鉄道(341)
京阪電鉄(53)
南海電鉄(179)
阪急電鉄(48)
阪神電鉄(50)
水間鉄道(2)
神戸市営地下鉄(5)
神戸電鉄(28)
山陽電鉄(28)
能勢電鉄(30)
北条鉄道(7)
紀州鉄道(4)
和歌山電鐵(8)
高松琴平電鉄(5)
JR各社(1)
最新記事
南海 高野線 住吉東駅
(09/07)
近鉄 大阪線 榛原-室生口大野
(08/31)
京阪 本線 森小路駅
(08/15)
阪堺 上町線 東天下茶屋-北畠
(08/09)
近鉄 けいはんな線 学研北生駒駅
(08/02)
アーカイブ
2025年09月(1)
2025年08月(4)
2025年07月(3)
2025年06月(3)
2025年05月(3)
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者カウンター
現在の閲覧者数:
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
人気記事
ページトップ