鉄道写真の撮影地情報紹介です。
2010.05.25 30000系+12200系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 400、1/500、F7.1、35mm換算112mm
三本松の鉄橋を渡る列車を狙います。
国道165号線の道の駅「宇陀路室生」近くの交差点から山側へ入り
しばらく進むと鉄橋をくぐり、室生東小学校のあたりがポイントです。
鉄橋と、手前の棚田と、奥の山を合わせた構図で撮影することができます。
列車本数:頻繁にやってきます。通勤型と特急型が半々ぐらいで種類も多彩です。
駐車スペース:すぐ近くの集会所前にスペースがあるので、駐車していても問題ないと思います。
2010.12.12 6200系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/320、F13、35mm換算38mm
2010.12.12 16000系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/400、F13、35mm換算80mm
吉野川橋梁を渡る列車をサイドから狙います。
国道169号線から吉野川の河原に下りて、東向きに撮影しています。
午後が順光になり、川と山と青空を組み合わせると綺麗です。
列車本数:30分間で急行と特急が1往復ずつ来ます。
駐車スペース:河原まで車で下りて来ることができるようですが、道は良くないと思います。
2008.05.06 860系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
ISO 200、1/640、F8.0、35mm換算27mm
2008.05.06 860系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX FA 50mm F1.4
ISO 200、1/320、F8.0、35mm換算75mm
伊賀神戸駅の近くです。
伊賀線と大阪線に挟まれた草むらに入って撮影できます。
すぐ先には鉄橋もあるので、鉄橋を渡る列車も撮影できます。
また、隣には大阪線も走っており列車本数も多いので、
合わせて撮影することができます。
列車本数:上下ともに1時間に2本程度走っています。
駐車スペース:不明。周辺の道路は狭いです。
2008.07.16 24系
PENTAX *ist DL2 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ISO 200、1/400、F8.0、35mm換算150mm
2008.07.16 7000系
PENTAX *ist DL2 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ISO 200、1/400、F7.1、35mm換算450mm
生駒トンネルに入る直前の区間です。
ちょうどトンネルの入口部分を道路がまたいでいるため、
道路上から列車を見下ろす形で撮影できます。
背の高い金網がありますが、正面方向なので望遠レンズであれば金網越しに撮影可能です。
列車本数:頻繁にやってきます。近鉄車と大阪市営車が走っています。
駐車スペース:すぐ近くに石切神社の駐車場があるはずです。
2008.07.28 21020系
PENTAX *ist DL2 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ISO 200、1/200、F5.6、35mm換算105mm
2009.11.20 12200系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX FA 50mm F1.4
ISO 200、1/500、F6.3、35mm換算75mm
室生口大野近くの鉄橋を渡るポイントです。
奈良県道28号線沿いから撮影することができます。
列車本数も多く、通勤型と特急型が半々ぐらいで種類も多彩です。
駐車スペース:すぐ近くに道幅が広くなっているところがあるので、そこに駐車可能です。